
「うわああああ甘いもの飲みたいよおおおおぉぉお!!」
ってなることありませんか?(笑)
こんにちは!「ゆった」です。
糖質制限をやっていると段々と甘いものを食べたいと思わなくなると聞きますが、何かの拍子に「食べたいな・・・」って思うことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は低糖質で作れるホットチョコレートをご紹介します!
レンジで手抜き手軽に作れるので是非試してみてください。
なお糖質量はおよそ3gほどです!
レシピ

- 明治「チョコレート効果 カカオ95%」 3袋
- marusan「麦芽コーヒー カロリー50%オフ」 150~200ml
- ラカントS 等 好みの量
麦芽コーヒーって何?という方はこちらをご覧ください!
もし麦芽コーヒーが近場に売ってない方は成分無調整豆乳でも出来るかと思います。
調整豆乳は糖質が高くなるので注意!

あれば尚おいしい
- バニラエッセンス製菓用 3滴ほど
- ラム酒製菓用 2滴ほど
ラカントSのほかエリスリトールでも可能です。パルスイートを使用される方は量にご注意を!
ラカントSの場合は5gで程よい甘さ、10~15gでしっかりとした甘さになります。
バニラエッセンスやラム酒は無くてもOKですが入れると少し味が変わりますよ!
作り方
- マグカップにチョコレート効果、ラカントS、麦芽コーヒーを入れる
- レンジ500Wで3分前後かけて温まったらスプーンで混ぜて完成
ポイント
レンジはご家庭によって使っているものが違うので、2分くらい温めたら30秒ずつ温めなおすなど調整してください。
600Wで温める場合は30秒程度時間が短くなると思います。
ちなみに我が家の電子レンジでは600Wで2分温めるとかなり熱くなりました。
電子レンジで作るとチョコの小さな粒がどうしても残ってしまいます。
ちょっと手間はかかりますが鍋でゴムベラを使いながら作るときれいに溶けるかもしれません。
お味のほうは!?
しっかりとチョコの味がして甘いチョコを食べてるかのような気分になれます!
カカオのにおいって本当にいいかおりですよね・・・なんて罪作りな植物なんだ(笑)
今回作ったホットチョコレートは生クリームやマシュマロは入れていないのでお店で出されるようなトロトロさはありませんが、糖質制限を経験された方はダイエットに成功しても、あのいかにも糖質たっぷりなホットチョコレートはもう飲む勇気が出ないんじゃないでしょうか(笑)
おわりに
日中は暖かくなってきましたが夜はまだまだ寒いので体の温まるホットチョコレートはいいですね。
カカオに含まれるカカオポリフェノールには美容効果や抗ストレス効果、コレステロールを下げるなど嬉しい効果もあるので、健康志向の方にもおすすめです!
カカオポリフェノールに加えて豆乳効果もあるので一石二鳥ですね。
それではまた~
コメントを残す