こんにちは!ゆったです。
今回はご紹介するのは「豆乳スープのスンドゥブとうふ麺」です!
前回に引き続き相模屋さんの商品です。前回ご紹介した「豆乳スープの担々豆腐麺」は絶品だったので今回もかなり期待しています!
それでは早速紹介していきましょう。
糖質量は8.6g(麺+スープ)麺のみなら1.1gです!
豆乳スープのスンドゥブとうふ麺とは
- 製造元:相模屋食料株式会社
- 購入先:いなげや、イオン
- カロリー:108kcal (23kcal)
- 糖質量:8.6g (1.1g)
- たんぱく質:7.5g (3g)
- 脂質:4.1g (0.5g)
- 食物繊維:3.7g (0.7g)
- 税抜き価格:180円くらい
()内は麺のみの数値です。
とうふ麺は低脂肪豆乳100%で作られています。
麺は150g入りです。グラム数で言っても伝わりづらいので別商品と比較すると、紀文食品の「糖質0g麺」は1パック180gです。
こういう商品に200円はちょっと高いと感じる人もいると思いますが、調理の手間がほとんど無いのと、洗い物が少ないという2つの利点があります。
そう考えると、むしろ安いくらいではないでしょうか?
作り方

袋から取り出すとこんな感じです。
豆乳+麺のパック、スンドゥブの素、白菜キムチ、うつわの4点セットが入っています。
豆乳+麺ををうつわに注いだら、スンドゥブの素と白菜キムチを盛り付けていきます。

盛り付けるとこんな感じになります。
盛り付ける際にキムチの味見をしたので写真では少ないように見えますが、本当はもうちょっと入ってます。
盛り付けたら、あとは電子レンジ500Wで3分間チンするだけで完成です!
お味の方は!?

いただきまーす!
野菜のダシとスンドゥブの濃い味が合わさって、とてもおいしいです!
一口食べて思ったんですが、なんというかダシが効いているんですよね。
「なんのダシだろう?」と思って袋を見ると、どうやら豆乳スープに「大豆だし」と「野菜エキス」が入っているようですね。
鶏がらダシのような風味とは違う澄んだ味わいになっています。
で、気になる辛さなんですけど結構辛いです。
キムチも入っているので辛いのが苦手な人は食べられないかなぁ・・・という感じがしますね。キムチがいける人は大丈夫だと思います。
麺のあとにスープを使ってもう1品

パッケージの裏に「シメによせ豆腐を入れるのもおすすめ」と書いてあったので試してみました。
これもおいしいですね!
もともとスープは濃い目なので、豆腐を入れても、おいしくいただけます。
写真だと豆腐1丁(350g)をまるごと入れてます。電子レンジ500Wで4分程度チンすると丁度いい感じでした。
もうこれだけでお腹いっぱいになっちゃいますね!
おわりに
今回は「豆乳スープのスンドゥブとうふ麺」をご紹介しました。
相模屋さんの商品はこれで2つ目ですが、どちらもかなり完成度が高いですね。
糖質も低いですし、電子レンジで調理できちゃうので5分もあれば食べられます。
疲れて家に帰ってきた時はついつい糖質制限をさぼりたくなります。そんな時に冷蔵庫にこれがあるだけで無理なく続けられますね。
これはもう冷蔵庫に常備をオススメしたいです!
コメントを残す