こんにちは!ゆったです。
随分と久しぶりになりますが、体重の報告です!
現在の体重が2017年11月16日の朝の時点で85kg丁度となりました!
開始時点では112.6kgだったので、-27.6kgです。
糖質制限を始めたのは今年の1月上旬のことなので、大体10カ月ほど糖質制限をしていたことになりますね。
とは言っても実際には紆余曲折あり、10カ月丸々糖質制限をしていた訳ではありません。
- 体はどう変化したのか
- 糖質制限を長く続けるコツ
今までを振り返りながら、この2点に絞って書き出していきたいと思います。
なぜ糖質制限を始めたか?
先に軽くふれておきましょう。
糖質制限を始めた理由ですが、簡単に理由を挙げると
- 112.6kgとか流石に太りすぎヤバイ
- ギックリ腰になった
- 付き合っている彼女から「一緒に歩くのが恥ずかしい」と言われた
この3つが主な理由です。
特に彼女から「恥ずかしい」と言われたのは効きましたね・・・
このあたりはプロフィールになが~く書いているので、もし興味のある方がいれば読んでみてください。
体はどう変化したのか?
糖質制限、私には効果絶大でした。一番やせた実感が沸くのは服です。
糖質制限を始める前の私は、服は3L、ジーンズはお店で売っているサイズで一番大きいやつを履いていました。
もうこれ以上太ると、大きいサイズのみを取り扱うようなお店でしか買い物ができなくなるという、言うなればサイズの限界のような状態です。
お店の人からも
「これがうちにある一番大きいサイズになっちゃいますね・・・」
と何度言われたことか…めっちゃ気まずいですよ。
更に問題なのはスーツです。大型チェーン店のようなお店だと、まずサイズがない!
サイズがなければどうなるか?そう、オーダーメイドです。
こうなってくると、お店で一番売れるような価格帯の1.5倍くらいのお金がかかります。これはなかなか厳しい負担です。
「いやいや、大きいサイズのお店に行けよ!」と思った方もいるかもしれませんが、私のように大きいサイズのお店にデビューするかしないかの境界にいる人って選べるサイズがないんです!
普通のお店だとちょっとパツパツで、大きなお店だと少し大きい・・・そんな感じです。
それが今ではLサイズを着ているのですから、糖質制限を始める前はここまで上手くいくとは思いませんでしたね。
以前は服を探すにも1日がかりでしたが、今では通販で気に入った服をポチっとするだけなので色々な服が試せて楽しいです。
体調の変化は?
特にこれといって不調はありません。
糖質を減らしながらタップリ食べようとすると、自然と野菜を食べる量が増えてくるので、むしろ以前よりも健康的なのでは?と思っています。
体調に現れた良い変化は、疲れにくくなった所だと思います。
とにかく体が軽いです。夕方、夜になってもまだまだ活動できるくらいの余力があります。
まぁ、糖質制限前は27キロのダンベルを体に巻いて生活していたようなものなので疲れるのは当然ですよね・・・
糖質制限を長く続けるコツ
糖質制限を長く続けるのって思っていた以上に難しいです。
同じような食べ物だと飽きてくるし、家から出れば糖質の誘惑が至るところにあります。しかも誰かに外食を誘われても断るしかないですし。
でも食べたら今までの努力が無駄になる・・・そんな気持ちもあって相当ストレスが溜まります。
そんな私がたどり着いた、糖質制限を長く続けるコツは糖質制限を頑張りすぎないことです。
始めたばかりの頃こそ気合を入れてやっていましたが、頑張りすぎないからこそ続けてこられたんだと思います。
糖質制限を始めて知った頃、お肉を積極的に食べていいと知った時は「糖質制限って余裕じゃん!」と思っていました。
でも、大好きなお肉も食べ続けると飽きてきます。そしてふと「ああ、糖質のあるものが食べたい」という欲求がでてきます。
こうなってしまうと、鋼の意志を持つ方でなければ「今日だけだから・・・」と糖質に手が伸びてしまうかもしれません。
これ、私は良いと思います。
正直なところ、1日や2日糖質制限をやめたって大したことないです。
我慢してストレスを溜めて毎日毎日、糖質制限をやめたいって気持ちのまま続けるくらいなら一度欲求を開放したほうがいいという結論に至りました。
結局、糖質を食べたいという欲求を開放するのが一番ストレスコントロールになるんですよね。糖質制限ブログにあるまじき事を書いてますが(笑)
でも、私なんて3週間近く糖質制限から離れてたことがありましたからね(笑)
そのときは食べたいものをひたすら食べていたので、反動なのか5キロ増えましたけど、また糖質制限を始めたら4週間ほどで元通りでした。
「思った以上に増えなかったな~」なんて思っていましたが、これには理由がありました。
糖質制限を長く続けると、昔のように好きなものを満腹まで食べることが出来ない体になっています。
意識してやっている訳ではなく、体が受け付けないんです。やせている人が沢山食べられないのと似ています。糖質制限をしていると、そういう下地が出来上がってくるのかなと思います。
ただし週に1回も2回も糖質制限を止めるのはオススメできません。体重は増えないですが減りもしないので。(体験談)
ちなみに以前は「体重の記録」というのを毎週更新していたのですが、今は更新をストップしています。
体重計に乗ると「今日も減ってない・・・」なんてガッカリすることが多いので、あえて体重計に乗らないというのも長く続けるコツの一つかもしれません。
ただ、最近は体重に興味がなくなってきて体重計に乗ること自体、1か月に1度くらいになりました。結局のところ筋肉の量によって同じ体重の人でも見た目が全然違うので、体重をあてにしても仕方ないのかなというのが理由です。
おわりに
自分で言うのもなんですが、糖質制限よく続けているなぁ・・・と思います。
やっぱり上手にストレスコントロールしていくことが長く続けるコツなんだなと思います。
我慢できなくなったときは低糖質なスイーツや麺を食べて、それでも我慢できないときはいっそ糖質制限を一時中断するといいです。
糖質制限を完全に止めてしまえば失敗ですが、一時中断なら失敗じゃありません!
低糖質な食品は当ブログで沢山紹介しているので、もしよかったらそちらも参考にしてみてください!
それではまた~
コメントを残す